2025-04

トランペット

【演奏会本番】緊張の原因と緊張とうまく付き合う方法7選【緊張を味方に】

演奏会等の本番で付き物といえるのが緊張です。すごく緊張するという方もいれば、全然緊張しないという方もいます。僕自身も緊張します。ただ、頭が真っ白くなるといった経験をしたことはないです。足が震えて・・・ということもあまりありません。今回は緊...
トランペット

【意味ある?】楽器を使わない上手くなるための練習方法教えます!【トランペットもそれ以外の楽器も】

以前、できるだけ楽器を吹く時間を設けて練習したほうがいいという記事を書きました。 もちろん毎日コンスタントに時間が取れて楽器の練習にあてられればいいですが、それはちょっと厳しい・・・という方も多いと思います。単に時間が取れないという...
一般バンド

【吹奏楽・オーケストラ】エキストラで呼ばれた時の心得【覚えておいて損なし】

吹奏楽やオーケストラの一般団体からエキストラ出演のお願いをされたことがあるという方はたくさんいると思います。僕も何度もあります。その団体の人数が足りなかったり、特殊楽器を使う曲で楽器を持っているから、などという理由が多いです。 今回...
トランペット

【トランペット吹き必見】楽器を練習するモチベーションが上がらない時に考えられる要因と対処法

楽器の練習でモチベーションが上がらない・・・ そういうことが誰でもあると思います。練習する時間はあるのにやる気がない、みたいな。あるいは、本番が近くて練習しなければいけないのに全くやる気が出ないといった方もいると思います。 今...
トランペット

【マウスピース難民に捧ぐ】トランペットのマウスピースの選び方【変えた後の注意事項も解説】

来ました。みんな大好きマウスピースのお話。誰もが一度はマウスピースについて悩んだことがあるのではないでしょうか。もっと高い音が出したい、もっと大きい音が出したい、もっと深い音が出したい、バテにくいマウスピースが欲しい・・・など書ききれない...
トランペット

トランペットのおすすめ練習場所5選

トランペットに限らず、楽器を練習するときに悩むこと、それが練習場所です。特にトランペットは音が大きいので練習場所に困るという方が多いです。今回はトランペットの練習場所についていろいろ解説します。 この記事で分かること ・トラ...
トランペット

社会人トランペット吹きの「練習時間がない!」を解決する方法3選

社会人でトランペットに限らず趣味で楽器をやっている方は、練習時間の確保に困ることが多いと思います。仕事の都合や、友人・知人との付き合い、家族の都合、家事・・・などなど生きるためにやらなければいけないことって多いですよね(^^;)そんな中、...
タイトルとURLをコピーしました